본문 바로가기
Language
Chinese
Japanese
Korean
Mongolian
Russian
English
NEARとは?
What is NEAR?
概要
議長自治体挨拶
創設背景
沿革
組織構成
主要活動
憲章
諸規定
NEAR 事務局
事務総長挨拶
歴代事務総長
事務局沿革
主要業務
組織
住所
加入手続き
イベントスケジュール
会員自治体
中華人民共和国
紹介
安徽省
黒竜江省
河南省
湖北省
湖南省
吉林省
内モンゴル自治区
寧夏回族自治区
山東省
山西省
陝西省
日本国
紹介
青森県
秋田県
山形県
新潟県
富山県
石川県
福井県
京都府
兵庫県
鳥取県
島根県
大韓民国
紹介
釜山広域市
大邱広域市
仁川広域市
光州広域市
大田広域市
蔚山広域市
京畿道
世宗特別自治市
江原道
忠清北道
忠清南道
全羅北道
全羅南道
慶尚北道
慶尚南道
済州特別自治道
朝鮮民主主義人民共和国
紹介
咸鏡北道
羅先特別市
モンゴル国
紹介
ウランバートル市
アルハンガイ県
バヤン・ウルギー県
バヤンホンゴル県
ボルガン県
ゴビ・アルタイ県
ゴビスンベル県
ダルハン・オール県
ドルノド県
ドルノゴビ県
ドンドゴビ県
ザブハン県
オルホン県
ウブルハンガイ県
ウムヌゴビ県
スフバートル県
セレンゲ 県
中央県
オブス県
ホブド県
ヘンティ県
フブスグル県
ロシア連邦
紹介
ブリヤート共和国
サハ共和国
トゥヴァ 共和国
アルタイ地方
ザバイカリエ地方
クラスノヤルスク地方
沿海地方
ハバロフスク地方
アムール州
イルクーツク州
カムチャツカ地方
マガダン州
サハリン州
トムスク州
ケメロヴォ州
ハカス共和国
準会員
ベトナム ホーチミン市
分科委員会
分科委員会
経済人文交流分科委員会
紹介
主要活動
資料室
Photo Gallery
教育・文化交流分科委員会
紹介
主要活動
資料室
環境分科委員会
紹介
主要活動
資料室
防災分科委員会
紹介
主要活動
資料室
エネルギー・気候変動分科委員会
紹介
主要活動
資料室
鉱物資源開発分科委員会
紹介
主要活動
資料室
觀光分科委員会
紹介
主要活動
資料室
海洋・漁業分科委員会
紹介
主要活動
資料室
生命・医療産業分科委員会
紹介
主要活動
資料室
農業分科委員会
紹介
主要活動
資料室
スポーツ分科委員会
紹介
主要活動
資料室
物流分科委員会
紹介
国際人材交流分科委員会
紹介
主要活動
国際電子商取引分科委員会
紹介
革新+(プラス)分科委員会
紹介
青年政策分科委員会
紹介
伝統医薬分科委員会
紹介
刊行物
NEARニュース
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2008年
2007年
2006年
2005年
年次報告書
パンフレット
NEAR 白書
E-BOOK
各種資料
ニュース&活動
最新ニュース
会員自治体PR
お知らせ
報道資料
Photo Gallery
Movie Gallery
データーベース
総会
実務委員会
分科委員会
実務者ワークショップ
北東アジア国際フォーラム
青年リーダースフォーラム
NEAR青少年絵画コンテスト
ビジネス·パートナー探し
トムスク州
国名
ロシア連邦
自治団体名
トムスク州
体長名
トムスク・セルゲイ・アナトルイェヴィッチ
シンボル
地方旗
沿 革
1604年: ボリス・コドゥノフ皇帝によってトムスク市が創建される。
1643年: トムスクに大火事が発生したため、木柵と6つ望楼を持った新しい要塞都市が建設される。
1738年:トムスク市に宿駅ができ、すべての品がトムスクを通るようになる。
1917年:トムスクはシベリア地方に編入される。後に、西シベリア地方に編入される。
1937年:トムスクはノボシビルスク州に編入される。
1944年8月:トムスク州の設立が決定される。トムスクは再びシベリアの行政と経済の中心地になる。
1991年:トムスク州が歴史都市としての資格を授与される。
地域特性
アルタイ山脈からシベリアタイガまで700㎞地域にかけて広がっており、18,000の支流と 6,000の湖を持つシベリアオビ川が半分に分かれて流れているトムスク州は、学問とビジネスの中心地である。住民の1/5が大学生で、ロシアでは学者と学生の都市として有名。
一般概況
区 分
内 容
地勢及び気候
面積:31万4,391㎢
位置: トムスク州はロシア連邦88州の一つであり、 シベリアの南西部 に位置している。アルタイ山脈からシベリアタイガまで700㎞渡って広がっており、18,000の支流と6,000の湖を持ったシベリアオビ川がこの地域を半分に分けるように流れている。トムスク州は西シベリア平原の南東部の大部分を占め、州都はトムスク市である。(北緯56。30′、東経 85。00′に位置し、モスクワから鉄道で3,500㎞の距離にある。)ケメロヴォ州、オムスク州、ノヴォシビルスク州、チュメニ州、クラスノヤルスク地方、ハンティ-マンシ自治管区と接している。
気候: トムスク州の南北の境界の距離は約600㎞である。このため南部地域と北部地域の気候が明確に違う。州の大部分の地域はタイガ地域内に位置している。温暖な大陸性気候で冬が少し長い。一年の平均気温は-0.6℃、7月の平均気温は18.1℃、1月の平均気温は-19.2℃である。州の北部の気候は冬が非常に長く厳しい寒さの特色を持つ。不凍期間は100~105日で、年間降水量は435㎜である。
人口及び世帯
人口 : 1,079,271人(2020年1月)
人口密度 : 3.43人/㎢(2020年1月)
文化遺跡
トムスク地域歴史博物館
経済現況
区 分
内 容
経済水準
GRDP : 6、228億ルーブル(約83億ドル) (2019年)
1人当り 所得 : 57万7,550ルーブル(7、762ドル)(2019年)
産業現況
産業構造 : 工業従事労動者が労動人口全体の1/4を占める。
主要産品
工業生産品 : 化学及び石油化学(合成樹脂、プラスチック、メタノール、ホルマリンなど)
資源採掘 : 石油採油、ガス
その他
連合担当部署
担当部署:国際・地域関係部
住所:634050,トムスク市 レーニン広場6(6Lenin Square, Tomsk, Russia, 634050)
電話:7 -3822-51-09-39
FAX:7-3822-51-11-99
ホームページ :
http://www.tomsk.gov.ru