주메뉴 바로가기
본문 바로가기
HOME
Site map
youtube
facebook
instagram
Language
Chinese
Japanese
Korean
Mongolian
Russian
English
NEARとは?
What is NEAR?
概要
NEAR 事務局
加入手続き
会員自治体
中華人民共和国
日本国
大韓民国
朝鮮民主主義人民共和国
モンゴル国
ロシア連邦
準会員
オブザーバー
分科委員会
NEAR分科委員会の紹介
会員自治体PR
会員自治体ニュース
会員自治体PR
広報リスト
NEARの主要行事
ニュース&活動
事務局ニュース
会員自治体への支援
お知らせ
報道資料
会員自治体からの書簡文
NEARの主要行事
ご訪問くださった方々
刊行物
NEARニュース
年次報告書
パンフレット
NEAR 白書
E-BOOK
各種資料
データーベース
総会
実務委員会
分科委員会
実務者ワークショップ
北東アジア国際フォーラム
青年リーダースフォーラム
NEAR青少年絵画コンテスト
NEAR発展方策フォーラム
Photo Gallery
Movie Gallery
国際交流の新たな枠組み,
北東アジア地域自治体連合
データーベース
総会
実務委員会
分科委員会
実務者ワークショップ
北東アジア国際フォーラム
青年リーダースフォーラム
NEAR青少年絵画コンテスト
NEAR発展方策フォーラム
Photo Gallery
Movie Gallery
NEAR青少年絵画コンテスト
홈
データーベース
NEAR青少年絵画コンテスト
第2回NEAR青少年エッセイコンテスト
2014-10-14
書き込み
Admin
ファイル
第2回NEAR青少年エッセイコンテスト
NEAR青少年コンテストは、会員自治体の青少年(14~18歳)を対象とし、21世紀に世界の中心として北東アジアの未来を担う青少年達が、北東アジアの諸分野について考察し、成熟した市民としての能力を身に着けることを目的に第2回を実施した。第1回より多くの参加者が参加し、5ヵ国から46点(中国6点、日本4点、韓国9点、モンゴル5点、ロシア22点)が応募した。
応募期間 :
2014年7月15日 ~ 10月10日
参加対象 :
会員自治体の青少年(14~18歳)
応募部分 :
エッセイ
テーマ :
北東アジアに関するテーマ
- 自分にとって北東アジアはどんな意味があるのか。
- 北東アジア地域の住民としてのアイデンティティや役割とは。
- 自分が考える北東アジア地域の住民とは。
- その他、北東アジア地域に関する自由テーマ
受賞者
受賞者
番号
国
氏名
受賞
1
韓国
ホ・ソンヨン
最優秀賞
2
中国
チャン・ウィエン
優秀賞
3
日本
ミシマ・アオイ
4
韓国
パク・スワン
5
モンゴル
バットチェック
6
ロシア
スイジャ・アレクサンドラ
Next
第3回NEAR青少年エッセイコンテスト
Prev
第1回NEAR青少年エッセイコンテスト
目録