紹介
国際人材交流分科委員会
コーディネート自治体
- 中国・吉林省
開催背景及び目的
- 北東アジア地域の各自治体間の交流協力が深まり、人材交流の重要性を強調している。
- 地理的・文化的な利点を活用し、グローバル人材の受入と交流に重点を置いた結果、外国からの人材が毎年増加しつつある。
- ロシア、韓国等の大学と協力関係を結び、日本、韓国、モンゴルと行政研修をする等、相互派遣事業を継続的に推進させていく。
- 2017年、第11回実務委員会で、同分科委員会のコーディネート自治体として、吉林省が承認される。
主要内容
- 国際人材交流分科委員会は、北朝鮮-中国-ロシアの三国国境地区である琿春市に設立する。
- 北東アジア地域の「人材プロジェクト協力フォーラム(仮)」等の会議を開催する。
- 他の地方政府と人材における情報や人的資源を共有、人材交流協力方案を共に模索する交流の場を設ける。