동북아시아지역자치단체연합 로고

国際交流の新たな枠組み, 北東アジア地域自治体連合

会員自治体

紹介

会員自治体 日本国 鳥取県 紹介

平井伸治

  • 国名日本
  • 自治団体名鳥取県
  • 首長名平井伸治

シンボル

県章

県章

 

県の木

県の木

ダイセンキャラボク

県の鳥

県の鳥

おしどり

県の花

県の花

二十世紀梨の花

県の魚

県の魚

ヒラメ

沿 革

県名の由来
日本最初の歴史書「古事記」には、大和朝廷が諸国に鳥を捕らえさせ、これを税として納めるように命じていたという一節がある。当時、鳥取平野は沼や沢の多い湿地帯で、水辺に集まる鳥などを捕らえて暮らす狩猟民族が住んでいた。これらの人々が、大和政権の支配体系に 組み込まれ、「鳥取部」として従属するようになり、そこからこの地の呼び名「鳥取県」が生まれたとされている。
歴史上の特記事項
鳥取県では、妻木晩田遺跡、青谷上寺地遺跡など、全国、世界に誇れる重要な遺跡が多数発 見されている。これらの遺跡を、当時、この一帯が大陸や朝鮮半島と盛んな交流を持ち、豊かな土地であったことを物語っている。
1871年(明治4年)、廃藩置県により、因幡・伯耆両国と隠岐国とによって鳥取県が誕生した。その後、1876年(明治9年)、府県改廃により、いったん島根県に併合されたが、地元士 族を中心とした熱心な再置運動が実り、1881年(明治14年)、隠岐島を島根県に残し、再び鳥 取県として分離された。

地域特性

  • 位置 : 鳥取県は、日本列島本島の西端に位置する中国地方の北東部に位置し、東西約120km、南北約20~50kmと、東西にやや長い県である。北は鳥取砂丘をはじめとする白砂青松の海岸線が続き、南には、中国地方の最高峰・大山をはじめ、中国山地の山々が連なっている。山地の多い地形ながら、3つの河川の流域に平野が形成され、それぞれ鳥取市、倉吉市、米子市が 流域の中心都市として発達している。気候は比較的温暖で、春から秋は好天が多く、冬には 降雪もあるなど、四季の移り変わりは鮮やかである。また、台風などの自然災害が少なく、 気候条件に恵まれている。

一般概況

区 分 内 容
地理及び気候
  • 面積:3,507㎢
  • 位置:北緯35°3′27″~35°36′52″,東経133°8′9″~134°30′55″
  • 気候:平均気温15.2℃(2017)、年間降水量2,248mm(2017)
人口及び世帯数
  • 人口:550,234人(2021.2 現在)
  • 世帯数:221,635世帯(2021.2 現在)
文化行事
  • 1月:酒津のトンドウ(鳥取市気高町
  • 4月:流し雛(鳥取市用瀬町ほか)、宇部神社例大祭(鳥取市国府町)
  • 5月:花湯まつり(三朝町)
  • 7月:みなと祭(境港市)、水郷祭(湯梨浜町)
  • 8月: しゃんしゃん祭り(鳥取市)、貝殻節祭り(鳥取市気高町)、打吹まつり(倉吉市)、がいな祭(米子市)、江尾十七夜(江府町)
  • 10月:三徳山炎の祭典、大山紅葉祭り
主要観光地
  • 鳥取砂丘、浦富海岸、大山、三徳山、三朝温泉、皆生温泉など
姉妹・友好提携先(提携年月)
  • 中国 吉林省(1986年6月)、河南省(1994年9月)
  • 韓国 江原道(1994年11月)
  • モンゴル 中央県(1997年7月)
  • ロシア 沿海地方(2010年5月)
  • ジャマイカ  ウェストモアランド県(2016年3月)
  • アメリカ  バーモント州(2018年7月)

経済現況

区 分 内 容
経済水準
  • 県内総生産(名目):1兆8,641億円(2016年)
  • 1人当り県民所得:2,407千円(2016年)
  • 財政規模(2018年度当初予算):3,386億円
産業現況
  • 産業構造(金額ベース:2016年)第1次産業:2.8%、第2次産業 20.9%、第3次産業 75.7%
  • 世帯数:219,846(2019年5月現在)
主要産品
  • 農水産品: 二十世紀梨、すいか、メロン、ぶどう、柿、白ねぎ、ブロッコリー、砂丘らっ きょう、砂丘ながいも、松葉がに、岩ガキ、白いか、ハタハタ、クロマグロ、鳥取和牛、鳥取地鶏、牛乳・乳製品
  • 工業産品:電子部品・デバイス、飲料・たばこ・飼料、食料品、電気機械、情報通信機械
  • その他特産品:地酒、和紙、絣、陶磁器

その他

連合担当部署

  • 担当部署:観光交流局 交流推進課
  • 住所:鳥取県鳥取市東町1丁目220番地
  • 電 話:+81-857-26-7842
  • F A X:+81-857-26-2164
  • インターネット ホームページ : http://www.pref.tottori.lg.jp