大田広域市
- 国名大韓民國
- 自治団体名大田広域市
- 体長名李莊雨(イ・ジャンウ)
シンボル
シンボルマーク | 市の花 | 市の木 | 市の鳥 |
---|---|---|---|
白木蓮 |
松 |
カササギ |
沿革
- 1914年 大田郡が新設
- 1949年 大田市
- 1989年 大徳郡が編入され大田直轄市に昇格
- 1995年 大田広域市に改称
地域特性
- 朝鮮半島の中部地方に位置しているため中道とも呼ばれている。嶺南と湖南に通じる三南の関門として、京釜・湖南高速道路と国道の分岐点で、韓国の交通の要所となっている。
- 韓国先端科学のゆりかごである大徳研究団地は、基盤技術と優秀な人材が集まる研究開発の中心都市である。
一般概況
区 分 | 内 容 |
---|---|
地勢及び気候 |
|
人口(2019.7現在) |
|
主要年中行事 |
|
主要観光地 |
|
姉妹・友好提携先(提携年月) |
|
経済現況
区 分 | 内 容 |
---|---|
経済水準(2019年基準、実質、推定) |
|
産業現況(2019年暫定) |
|
主要商品 |
|
その他
連合担当部署
- 担当組織:国際協力担当官
- 住所:100 Dunsan-ro Seo-gu Daejeon35242, Republic of Korea
- 電 話:+82-42-270-3364
- F A X:+82-42-270-3449
- インターネット ホームページ : http://www.daejeon.go.kr/