文化・観光
自然の風景
兼六園
江戸時代の回遊林泉式庭園の特徴を今日に残す代表的庭園で、水戸の偕楽園、岡山の後楽園とともに日本の三名園と称されています。築庭は1676(延宝3)年加賀5代藩主綱紀に始まり、約180年を費やしました。宏大、幽邃、人力、蒼古、水泉、眺望の六勝を兼ね備えるという意味から命名されました。ことじ灯籠、雁行橋、霞ヶ池など見どころが多数あります。サクラやカキツバタ、紅葉、雪吊りと四季折々の美しさが楽しめます。
施設情報
- 住所 : 920-0936 石川県 金沢市 兼六町1-4
- 電話番号 : 076-234-3800
- FAX番号 : 076-234-5292
- ホームページURL : 兼六園(国指定特別名勝)
- 料金 : 大人300円、小人(6歳~18歳未満)100円、6歳未満及び65歳以上無料(証明書要)
(利用可能クレジットカード:無し)
(※消費税増税に伴い、平成26年4月より大人の料金は310円となる予定です - 基本滞在時間 : 60分
- 定休日 : 7時00分~18時00分(3月1日~10月15日), 8時00分~17時00分(10月16日~2月末日)
- 営業時間/期間 : 年中無休
- 交通アクセス :
- バス:兼六園下バス停下車
- タクシー : 金沢駅より約10分
- 自動車:北陸自動車道 金沢西ICから 約30分 北陸自動車道 金沢東ICから 約30分 北陸自動車道 金沢森本ICから 約20分
- 駐車場 : 兼六駐車場利用
- 普通車554台バス(マイクロバス含む)66台収容
- 営業時間 : 24時間(年中無休)
- 取扱時間 : 7時30分~22時00分(取扱時間以外は入出庫できません)
- 料金 : [普通車]7時30分~22時00分 最初の1時間350円 超過30分毎150円 22時00分~翌8時00分 1泊1,010円
[バス]7時30分~22時00分 最初の1時間1,930円 超過30分毎300円 20時00分~翌8時00分 1泊2,650円
- 周辺観光地 : 金沢城公園
- ユニバーサルデザイン : 車椅子対応トイレ|貸出車椅子
- 外国語対応パンフレット : 英語|中国語 繁体|中国語 簡体|韓国語|フランス語
- 外国語対応スタッフ : 英語
金沢城
我が国を代表する近世城郭の歴史的文化遺産の保全を図りながら、兼六園と並ぶ本県のシンボル公園として整備を進めています。北陸新幹線の開業を見据え、残る金沢城三御門の一つ「橋爪門」の復元と旧体育館跡地の「玉泉院丸跡」の調査計画と暫定整備を進めることとしています。
施設情報
- 住所 : 920-0937 石川県 金沢市 丸の内1-1
- 電話番号 : 076-234-3800
- FAX番号 : 076-234-5292
- ホームページURL : 金沢城公園
- 料金 : 入園料:無料 / 入館料:(菱櫓·五十間長屋·橋爪門続櫓):大人300円、小人100円
(利用可能クレジットカード:無し) - 基本滞在時間 : 60分
- 営業時間/期間 : 7時00分~18時00分(3月1日~10月15日), 8時00分~17時00分(10月16日~2月末日
※菱櫓·五十間長屋·橋爪門続櫓·河北門:9時00分~16時30分 - 定休日 : 菱櫓·五十間長屋·橋爪門続櫓:年末年始(12月29日~1月3日)
- 交通アクセス : 兼六園下バス停すぐ
- 駐車場 : 兼六駐車場利用554台(有料)
- 周辺観光地 : 兼六園
- ユニバーサルデザイン : 車椅子対応トイレ|貸出車椅子 そのた:AED(自動体外式除細動器)配備
- 外国語対応パンフレット : 英語|中国語 繁体|中国語 簡体|韓国語
- 外国語対応スタッフ : 英語|中国語|韓国語
本山妙成寺
北陸における日蓮宗の本山です。1294(永仁2)年、日蓮聖人の弟子日像聖人が師命により妙法を京都に広めようと、佐渡から都上がりの途中、船中で能登石動山天平座主の満蔵法印(日乗聖人)を教化改宗し、一寺を建立したのが妙成寺の始めです。重要文化財の十棟は、加賀藩前田家初代から五代にわたって造営されたもので、特に三代利常は生母寿福院の菩堤(ぼだい)所として本堂、祖師堂、五重塔等を造立しました。前田家御用大工の坂上又三郎が親子三代にわたって腕前を披露し、桃山時代の雄渾華麗な面を遺憾なく発揮しているといわれています。また、庭園は書院に隣する祖師堂との境界にある山畔を利用した池泉観賞式であるが、庭園に向かって左手に集団式鶴亀兼用の枯山水があることから池泉と枯山水併用の庭園と見ることが出来ます。
施設情報
- 住所 : 925-0002 石川県 羽咋市 滝谷町ヨ-1
- 電話番号 : 0767-27-1226
- FAX番号 : 0767-27-1227
- 料金 : 拝観料:大人(高校生)500円、 小・中学生300円、 団体割引(30名以上)1割引
- 基本滞在時間 : 建造物、境内の拝観20分~30分
- 営業時間/期間 : 3月~11月は8時~17時、12月~2月は8時~16時30分
- 定休日 : 年中無休
- 交通アクセス : JR羽咋駅から能登西部バス富来・高浜方面行きで滝谷口または妙成寺口バス亭で下車し徒歩15分·のと里山海道柳田ICから車で10分
- 駐車場 : 大型観光バス10台、乗用車80台
- 周辺観光地 : 千里浜海岸、柴垣海岸、気多大社
- 外国語対応パンフレット : 英語