동북아 광역지방정부 교류 협력의 중심, 동북아시아지방정부연합
少林寺
登封市の嵩山五乳峰に位置している。嵩山の少室山の奥にあることから「少林寺」と名付けられた。495年に孝文帝がインドの高僧である跋陀を祀るため建てられ、総面積は57,600㎡に達する。
龍門石窟
洛陽市の龍門山入り口に位置する世界文化遺産。北魏時代の太和19年に着工し、約1500年の歴史をもつ。高さ17.14mの毘盧遮那仏から2㎝のものまで、多くの仏像が安置されている。敦煌莫高窟、大同雲岩石窟と並ぶ中国三大石窟である。
雲台山
焦作市修武県に位置する名勝地。山西省晉城市陵川県と接している。240㎢の面積に紅石峡、潭瀑峡、泉瀑峡、青龍峡、峰林峡、子房湖、茱萸峰、獼猴谷、疊彩洞、百家岩等の景観を有する。中国政府が定める5A級景区であり、2004年2月13日にはユネスコ世界地質公園に指定された。
雪花洞窟風景名勝区
鞏義市に所在。省都である鄭州市から58㎞離れている。「山海経」によると、「浮戱山」と記載され、夏・商・西周の時代には「童戱山」と呼ばれた。
青天河
長江下流南部地域の河川景観と北部の田園風景が調和を成す、総面積106㎢の名勝地。焦作市博愛県と山西省晋成市の境界に位置しており、焦作市が管理している。国家重点風景名勝区、国家5A級観光地である。
太昊陵
淮陽県に位置する、古代中国神話に登場する神、三皇の一人である太昊伏羲の陵。龍湖と隣接し、国家4A級観光地として中国重点文物保護区域に指定されている。太昊伏羲氏が三皇の筆頭であることから、「天下第一の陵」とも呼ばれる。