동북아시아지방정부연합 로고

АРАССВА,  центр сотрудничества Северо-Восточной Азии

会員自治体

紹介

会員自治体 日本国 島根県 紹介

溝口善兵衛

  • 国名日本
  • 自治団体名島根県
  • 首長名丸山達也

シンボル

県章

県章

 

県の木

県の木

黒松

県の鳥

県の鳥

白鳥

県の花

県の花

牡丹

県の魚

県の魚

飛魚

沿 革

現在の自治体の誕生
1871年廃藩置県で島根、大森、津和野の3県が設置され、隠岐は鳥取県に属していた。津和野 はその後浜田県になった。1876年には鳥取県を含め大規模な1県となったが、1881年に再度島根、鳥取の両県に分かれ、出雲、隠岐、石見が島根県の管轄になった。

地域特性

  • 位置:島根県は中国地方の北部にあり、東は鳥取県に接して京阪神地方に通じ、西は山口県をはさんで九州地方に、南は中国山地をへだてて広島県に接し、北は日本海に臨み、島根半島の北方40~80㎞の海上には隠岐諸島がある。

一般概況

区 分 内 容
地理及び気候
  • 面積:6,708.27km(2018年10月1日現在)
  • 位置:北緯34°18′~37°14′,東経131°40′~133°23′
  • 気候:平均気温15.3℃ 、年間降水量1,640㎜
人口及び世帯数
  • 人口:665,205人(2021.2 現在)
  • 世帯数:291,724世帯(2021.2 現在)
文化行事
  • 1月:初えびす祭(松江市)
  • 2月:須佐神社節分祭(出雲市)
  • 3月:大田彼岸市中日つぁん(大田市)
  • 4月:松江武者行列(松江市)、やすぎのひなめぐり(安来市)、鷲原八幡宮大祭(津和野町)、隠岐国分寺蓮華会舞(隠岐の島町)
  • 5月:出雲大社大礼祭(出雲市)
  • 6月:玉若酢命神社御霊会風流(隠岐の島町)
  • 7月:山辺神社祇園祭(江津市)、弥栄神社祇園祭(津和野町)
  • 8月:松江水郷祭(松江市)、大東七夕祭(雲南市)精霊船送り(西ノ島町)
  • 9月:八朔牛突神社(隠岐の島町)、柿本神社八朔祭(益田市)、水燈路(松江市)
  • 10月:松江祭鼕行列(松江市)
  • 11月:出雲大社神迎祭(出雲市)、出雲大社神在祭(出雲市)、日本石見神楽大会(浜田市)
  • 12月:諸手船神事(松江市)
主要観光地・文化遺跡
  • 松江城、足立美術館、出雲大社、石見銀山、津和野、隠岐諸島
姉妹・友好提携先(提携年月)
  • 韓国 慶尚北道(1989年10月) 
  • 中国 寧夏回族自治区(1993年10月) 
  • 中国 吉林省(2018年10月、交流覚書1994年6月)
  • ロシア 沿海地方(1991年10月

経済現況

区 分 内 容
経済水準
  • 県内総生産(名目):2兆5,657億円(2015年)
  • 一人当たり県民所得:264万7千円(2015年)
  • 財政規模:4,687億円(2019年度当初予算)
産業現況
  • 産業構造(金額ベース:2015年)第1次産業:1.6%、第2次産業 25.2%、第3次産業 72.4%
主要産品
  • 農水産物:そば、あすっこ、わさび、乾しいたけ、トマト、ほうれんそう、白ねぎ、キャベツ、ぶどう、メロン、柿、ブルーベリー、いちじく、しじみ、ノドグロ(アカムツ)、トビウオ
  • 工業商品:電子部品・デバイス、一次金属、はん用・生産用・業務用機械、鉄鋼業
  • その他特産品:地酒、陶磁器、和紙

その他

連合担当部署

  • 担当部署:島根県環境生活部文化国際課
  • 住所:島根県松江市殿町1番地
  • 電 話:+81-852-22-6463
  • F A X:+81-852-22-6412
  • インターネット ホームページ : http://www.pref.shimane.lg.jp