慶尚北道
- 国名大韓民國
- 自治団体名慶尚北道
- 体長名李喆雨
シンボル
シンボルマーク | 道の花 | 道の木 | 道の鳥 |
---|---|---|---|
サルスベリ |
欅 |
アオサギ |
沿革
- 1314年 慶尚道と称する
- 1896年 13道制の実施により「慶尚北道」と称し、大邱に観察使を置いて41郡を管轄
- 1914年 部郡面廃合(1部22郡1道)
- 1949年 大邱、浦項、金泉が市に昇格。蔚陵島を郡に改称(3市23郡)
- 1966年 道庁舎が大邱市中区ボジョン洞から現在の大邱市北区山格洞に移転
- 2016年 道庁舎を大邱市北区山格洞から安東市に移転(現在、10市、13郡)
地域特性
- 燦爛たる新羅千年の仏教文化と伽倻文化、ソンビ精神の儒教文化など民族文化の総本山である。
- 秀麗な自然景観、335kmに達する長い海岸線と清浄東海など多様な潜在力と開発需要を秘めていて、世界的な鉄鋼、繊維産業の中心地として、韓国の経済成長の牽引役をしてきた。
- 首都圏の次に大学(38校)が多く所在し、豊富な研究人材と技術力を保有している。
一般概況
区 分 | 内 容 |
---|---|
地勢及び気候 |
|
人口 |
|
主要行事 |
|
主要観光地 文化遺跡 |
|
姉妹・友好提携先(提携年月) |
|
経済現況
区 分 | 内 容 |
---|---|
経済水準(2019年基準、実質、推定) |
|
産業現況(2019年暫定) |
|
主要産品 |
|
その他
連合担当部署
- 担当組織:外交通商課
- 住所:455, Docheong-daero, Pungcheon-myeon, Andong-si, Gyeongsangbuk-do
- 電 話:+82-54-880-2722
- F A X:+82-54-880-2749
- インターネット ホームページ : https://www.gb.go.kr